万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

179.巻二・155:山科の御陵(みはか)より退(まか)り散(あら)くる時に額田王が作る歌一首

115番歌

訳文

「わが大君の、恐れ多い御陵を営みまつる山科の鏡の山に、夜は夜通し、昼は日はねもす、声をあげて哭きつづけているが、このまま、大宮人は散り散りに別れて行かなければならないのであろうか」

書き出し文

「やすみしし 我ご大君の 畏(かしこき)きや 御陵仕ふる 山科の 鏡の山に 夜はも 夜のことごと 昼はも 日のことごと 哭(ね)のみを 泣きつつありてや ももしきの 大宮人は 行き別れなむ」

殯宮儀礼最後の場面で、大宮人全体の心情を汲みながら名残を惜しんだ歌。

鏡の山:山科御陵の北の山という。

夜はも・・・:古い殯宮儀礼として、棺のまわりを身を傷めつけながら匍匐し、八日八夜泣きつづける習俗があった。この儀礼などについて大化年間に禁令が出たが、以下六句はこの殯宮儀礼を投影していよう。と下の本に。

f:id:sikihuukei:20170828050211j:plain

夜はも・・・:以下の句は 挽歌の慣用句とのこと。天智陵は翌年の壬申の乱で造営が遅れたことから、仮の埋葬である。

下の本も引用しました。

 

f:id:sikihuukei:20170912044622j:plain

今朝は風が強く雨です。

台風18号の進路の予報円の中心は小樽上空を通り、稚内へと進むようです。

では、今日はこの辺で。