万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

小樽の風景

84.万葉集に詠まれている花(19) 堅香子・かたかご

庭と裏山の境に咲く堅香子の花を観て、裏山で最初に咲く東面の花が気になり、デジカメ片手に出かけました。 1)裏山入り口近くで 2)裏山東面 堅香子の花はこのブログの2012年5月13日に「堅香子の花」として一度記載していますが、表題としては初めてです…

82.春季のうた:霞(かすみ)

新暦の2014年2月24日から2月28日は、旧暦の二十四節気での二節気の雨水に、七十二候での五候の霞始靆(かすみはじめてたなびく)になります。 霞がたなびき始める頃、霞が春景色を彩り始める頃のようです。 でも、小樽では積雪1m以上で、裏山のそれは1.…

81.万葉集の新年の歌

寒中お見舞いも申し上げます。 新年のご挨拶を遠慮させて頂いておりますが、本年も変わらずよろしくお願いいたします。 今年も「元気がなにより」をモットーにブログを記載していきますので、ご厚誼のほどよろしくお願いいたします。 国守の大伴家持が因幡国…

79.自然を詠んだ歌(7)雪景色

このブログでは、2012年8月29日記載の「詠まれている雪(1)あわゆき:沫雪」、2012年11月19日の「自然を詠んだ歌(1)雪」、2013年4月12日「自然を詠んだ歌(2)淡雪」で雪について記載していますが、お歌を紹介しているのは「自…

74.歌人(1):雄略天皇(いうりゃく天皇)

10月24日に札幌へ。札幌は曇りで風が強かったです。 でもナナカマドの紅葉と赤い実がきれいでした。 次の日の25日に帰ってきました。 裏山や向かいの山は黄葉の名所ではないのですが、黄葉が一段ときれいになったなと思われ、秋の深まりを感じました。 で、2…

72.自然を詠んだ歌(6)暁

今年は朝日や日の出を撮ることが多いです。 自然を詠んだ歌(3)朝日で歌番1844を紹介しました。 その際朝日として八首詠まれていると記載したのですが、九首の誤りで、歌番189の歌を追加します。 画像は2013年10月5日に撮影したものです。 日の出を撮る予…

71.自然を詠んだ歌(5)月

今年(2013年)の中秋の名月が満月と重なったこと、そしてこの後重なるのは八年後と知り、月が万葉集に何首詠まれているのかなと思っていました。 数少ない本の一つには二百首近いとあり、二百四首と紹介しているサイトもありました。 また、子供のころは「…

60.自然を詠んだ歌(3)朝日

朝日(平成18年11月17日撮影) (平成18年11月17日撮影) 朝日(平成25年6月12日撮影) 蕨に朝日が(平成25年6月12日撮影) (平成25年6月12日撮影) 谷空木の葉と蕨(平成25年6月12日撮影) 谷空木(平成25年6月12日撮影) 撮影日:最初の二枚;平成18…

51.万葉仮名(1)仮名には広義には万葉仮名を含む

撮影の日と場所:2012年11月28日小樽の裏山 爆弾低気圧の翌日に撮影 撮影の日と場所:2010年3月3日二月堂で 2012年11月30日から12月3日まで札幌に。 12月1日と2日は雪。4日の今朝は雨。 登別市で爆弾低気圧のため停電が続いたことは全国に報道されたので、 …

50.自然を詠んだ歌(1)雪

落葉松:本来道内に自生しない木 左に大姥百合 以上裏山で 福寿草 独逸鈴蘭 以上庭で 撮影の日:2012年11月19日 撮影の場所:小樽の裏山と庭 昨日はみぞれの一日でした。 今朝はうっすらと雪が積もった冬景色。 小樽の初積雪です。 初雪は11月15…

47.心に響く日本語(1)日本語の美しさを再発見

裏山の黄葉もそれなりに美しくなりました。 2012年10月30日撮影。 色づくのが今年は遅いような気がします。 また、裏山は落葉松の黄葉が最後です。 初雪ののち裏山に雪が積もり、その雪面に落葉松の葉が一面散り積もって、陽が射すときれいです。 そんな風景…

41.詠まれている雪(1)あわゆき:沫雪

撮影の日:平成十八年十一月十七日 撮影の地:小樽の裏山 ご訪問いただいた皆様の残暑お見舞い申し上げます。 小樽は、朝かなり涼しくなりました。 画像は、小樽に移り住んで最初の冬に撮ったものです。 初雪後、数日たって降雪の朝に撮りました。 梢の雪が…

31.万葉集に詠まれている植物(一)藻

撮影の日:平成二十四年七月十一日 撮影の地:小樽市忍路 なぜ忍路に出かけたかについては、ブログ「風景の日記」を読んでいただき、少しはきれいな画像を観たいなと思いましたらブログ「思い出の風景」を覘いてみてください。 ご期待に添えるかどうかわかり…

24.万葉集の面白さ(九)美しい日本語「病葉」

撮影の日:平成二十四年七月一日 撮影の地:小樽長橋なえぼ公園 久しぶりにデジカメ片手に公園に出かけてきました。 オオウバユリなどの開花状況を見ることが主たる目的でした。 ヒメジョオンなどが咲いていましたが、咲いている花は春に比べ少ないようです…

6.貴賓館旧青山別邸を訪ねて

馬酔木は北大植物園で2012年5月6日に撮影 今日、久しぶりに小樽市祝津の貴賓館を訪ねました。 祝津にあった建物は、四代目青山馨氏によって札幌市にある北海道開拓の村に寄贈され保存されています。 この冬に開拓の村で建物を見学しました。 それで、数年前…

4.万葉集の面白さ(一)かぎろひ

撮影日:2012(平成24)年4月10日 撮影地:庭から石狩湾を撮る 万葉集など古語を曲がりなりにも一番勉強させられたのは、高校生の時です。 古語や漢文は、外国語のような存在で大学入試に必須だからいやいや勉強していたのです。 定年近くなり、年甲斐もなく…