万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

380.巻四・623:池辺王(いけへのおほきみ)が宴誦歌(えんしょうた)一首

池辺王:大友皇子の孫、淡海三船の父。

宴誦歌:宴席朗詠用の歌の意。お座敷歌の類。自作に限らず古歌を取り上げることもあった。

623番歌

訳文

「松の葉越しに月は渡っていくし、おいでを待つうち月も替わってしまった。まさかあの世行ったわけでもあるまいに、あなたの逢いに来ぬ夜が重なること」

書き出し文

「松の葉に 月はゆつりぬ 黄葉の 過ぐれや君が 逢はぬ夜ぞ多き」懸詞の使用や、夜離(よが)れを相手の死と見立てて歌う途方もない着想か。いかにも宴誦歌らしい。

松の葉:「待つの端(は):待った挙句の意」を懸ける。

ゆつりぬ:天体の運行と暦月の推移の二つをいう。

黄葉の:「過ぐ」の枕詞。「黄葉の過ぐ」は萬葉集ではほとんど死を意味する。

引用した本です。

f:id:sikihuukei:20180510091859j:plain

今朝は雨、最高気温は9℃の予報です。

もう少し暖かくなってほしい。

では、今日はこの辺で。