万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

452.巻五・815~846:梅花の歌三十二首あわせて序(六の六:841~846番歌)

841番歌

訳文

「鶯の鳴く声をちょうど耳にしたその折しも、梅の花がこの我らの園に咲いては散っている」

書き下し文

「うぐいすの 音聞くなへに 梅の花 我家の園に 咲きて散るみゆ」対馬目高氏老

842番歌

訳文

「この我らの庭の梅の下枝を飛び交いながら、鶯が鳴き立てている。花の散るのをいとおしんで」

書き下し文

「我がやどの 梅の下枝に 遊びつつ うぐいす鳴くも 散らまく惜しみ」薩摩目高氏海人

843番歌

訳文

梅の花を手折り髪にかざしながら人々が楽しく遊ぶのを見ると、そぞろに奈良の都が偲ばれる」

書き下し文

梅の花 折りかざしつつ 諸人の 遊ぶを見れば 都しぞ思ふ」土師氏御道

844番歌

訳文

「いとしい子の家に行きというではないが、雪が降るのかと見まごうばかりに、梅の花がしきりに散り乱れている。美しくも好ましい花よ」

書き下し文

「妹が家に 雪かも降ると 見るまでに ここだもまがふ 梅の花かも」小野氏国堅

845番歌

訳文

「鶯が待ちかねていた折角の梅の花よ、散らずにいておくれ。そなたを思う子、鶯のために」

書き下し文

「うぐひすの 待ちかてにせし 梅が花 散らずありこそ 思ふ子がため」筑前掾門石足

846番歌

訳文

「霞の立つ長い春の一日中、髪に插しているけれど、ますます離しがたい気持だ、この梅の花は」

書き下し文

「霞立つ 長き春日を かざせれど いやなつかしき 梅の花かも」小野淡理

f:id:sikihuukei:20180822082930j:plain

f:id:sikihuukei:20180822083013j:plain

f:id:sikihuukei:20180822083045j:plain

f:id:sikihuukei:20180822083129j:plain

f:id:sikihuukei:20180822083210j:plain

f:id:sikihuukei:20180822083312j:plain

では、今日はこの辺で。