万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

175.巻二・150:天皇の崩りましし時に、婦人(をみなめ)が作る歌一首

姓氏いまだ詳(つばひ)らかにあらず

150番歌

訳文

「生きている身体は神の力にさからえないので、遠く去ってしまって、朝も私の嘆くあなた、遠く思慕するあなた。もし玉ででもあったら手に纏(ま)いてもち、衣だとしたら脱ぐ時もないように私の恋うるあなたは、昨夜の夢現れて来ました」

書き出し文

「うつせみし 神に堪(あ)へねば 離れ居て 朝嘆く君 放(さか)り居て 我が恋ふる君 玉ならば 手に巻き持ちて 衣(きぬ)ならば 脱く時もなく 我が恋ふる 君そ昨(きそ)の夜 夢(いめ)に見えつる」

婦人:一般的名称、ここでは宮女の類。

堪へ:かなう。

脱く:貫くと同義

昨の夜:キソが昨夜、昨夜デアル夜の意。

夢(いめ):ユメの古語。イは寝、メは目。夢現することは魂の活動によった。

下の本を引用しました。

f:id:sikihuukei:20170912044622j:plain

今朝は少し風が強く、小雨です。

虫の声も聞こえる。

では、この辺で。