万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

174.巻二・149:天皇の崩(かむあが)りましし後の時に倭大后(やまとのおおきさき)の作りませる御歌一首

149番歌

訳文

「故人をしのぶことも、人はやがてなくなるかもしれぬ。たとえそうであっても、私には美しい蔓(かずら)のように面影に見えつづけて、忘れられないことだ」(中西氏)

「他人(ひと)はたとえ悲しみを忘れようとも、私には大君の面影がちらついて忘れることができない」(新潮日本古典集成萬葉集一)

書き出し文

「人はよし 思ひ息(や)むとも 玉鬘 影に見えつつ 忘らえぬかも」

天智十年(671)十二月三日崩御

思ひ息む:思いが休む、思わなくなる意。

蔓は髪飾り。葛・蔓石松(ひかげのかずら)を用いる。「かずら」を「かげ」といい、次の「影」につづける。

玉鬘:「影」の枕詞。玉鬘で作った冠(かげ)の意でかかる。

下の二冊を引用しました。

f:id:sikihuukei:20170912044622j:plain

f:id:sikihuukei:20170828050211j:plain

今朝、三時過ぎに目覚め、記載しています。

部屋の窓を開けると裏山の虫の声が静かに聞こえてきました。家のすぐ裏の裏山です。

昨夜寝るときも虫の声、一晩中泣いていたのかな。

今朝の小雨の中でも鳴いていたというより、静かな大合唱ですね。

秋も深くなりました。

大雪山山系の紅葉や初冠雪のニュースももう時期なのでしょう。

紅葉前線(勝手に作った言葉)も降りてくるのでしょう。

では、今日はこの辺で。