万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

85.万葉集に詠まれている花(20)竹・たけ(多気・太気・竹)

集中竹の歌は25首。「本草図譜」には「淡竹、はちく、苦竹、まだけ、くれたけ、からたけ、孟宗竹」、節間の異なる「ほていちく、方竹」、色の異なる「實中竹、ごまだけ、金明竹」それに葉が白斑の「おきなだけ」など、20種を超える竹が描かれている(庄司信洲編著(2003)江戸時代の植物と現代生け花による万葉の花 学習研究社)。多くの竹が自生しているのですね。イネ科に属し、花はめったに開花せず、花をつけると枯れてしまうこともあるようです(吉野江美子文・中村明巳写真(2006)万葉花のしおり 柳原出版)。

 詠まれている歌は、歌番45、217、379、420、824、955、1047、1050、1121、1276、1349、1350、1412、1677、1790、1830、2478、2754、2773、3093、3474、3758、3791、4286、4291です。この中の巻5・824、巻6・955、巻19・4291の3首を記載します。

なお、歌では単に竹と詠まれているほかに、なよ竹・さき竹・さす竹・竹葉・竹垣・竹玉(歌番379・420)・竹珠(歌番1790)などで詠まれています。

それでは、巻5・824の歌から。

阿氏奥島(巻5・824)

「梅の花 散らまく惜しみ わが園の 竹の林に 鶯鳴くも」

(梅の花の散ることを惜しんで、わが庭の竹林で鶯がしきりに鳴いている:大貫茂(2001)万葉の花100選古歌でたどる花の履歴書 淡交社

石川足人(巻6・955)

「さす竹の大宮人の家と住む 佐保の山をば思ふやも君」

(大宮人が家として住んでいる、佐保の山辺を心にかけておられますか、あなた。(吉野江美子文・中村明巳写真(2006)万葉花のしおり 柳原出版))

「さす竹」は、大宮人の枕詞として詠まれているようです。

大伴家持(巻19・4291)

「我がやどのいささ群竹吹く風の 音のかそけきこの夕かも」

(わが家のわずかな群竹に、吹く風の音がきこえてくる夕暮れであることよ。(庄司信洲編著(2003)江戸時代の植物と現代生け花による万葉の花 学習研究社))

家持の叙情歌のもっとも優れた作品として知られているようです。

なお、3791の歌に、「竹取の翁」の話がでてきます。この歌と日本最古の物語として平安時代に書かれた「竹取物語」との関係については、いまだ解決を見ていないようです(吉野江美子文・中村明巳写真(2006)万葉花のしおり 柳原出版)。

 下記の画像は昨年の京都旅行で撮ったものです。

竹っていいなと思い撮ったのを思い出し、とりまとめてみました。もっとすばらしい竹の場所があるのでしょう。

(旅行の折には、万葉集の歌など思いもよらなかったのですが)

1)京都龍安寺で(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516105408j:plain

2)京都嵯峨野(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516105643j:plain

3)京都龍安寺で(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516110029j:plain

4)京都宝厳院で(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516110717j:plain

5)京都宝厳院で(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516111229j:plain

6)京都嵯峨野で(2013年4月15日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516111044j:plain

7)京都銀閣寺で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516111452j:plain

8)京都法然院への道で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516111620j:plain

9)京都南禅寺垣(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516111925j:plain

10)京都高台寺で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516112219j:plain

11)京都高台寺で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516112438j:plain

12)京都高台寺で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516112636j:plain

13)京都高台寺で(2013年4月16日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516113125j:plain

14)京都土産

f:id:sikihuukei:20140516112950j:plain

15)京都二条城で(2013年4月17日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516113323j:plain

16)京都観智院で(2013年4月17日撮影)

f:id:sikihuukei:20140516113943j:plain

にほんブログ村 歴史ブログ 奈良・平安時代へ
にほんブログ村