万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

5.HOME 愛しの座敷わらしを観て

f:id:sikihuukei:20120517043323j:plain

f:id:sikihuukei:20120517043005j:plain

f:id:sikihuukei:20120517060503j:plain

 

 

f:id:sikihuukei:20120517043631j:plain

 

鑑賞の日:2012年5月16日

昨日、鑑賞しました。

東北の自然の中で家族の絆の再生を座敷わらしとともに描いた映画でした。

ほのぼのと時に優しくユーモラスに描いていました。

また、認知症や唱歌「シャボン玉」(作詞野口雨情作曲中山晋平)などをとおして描いたいい映画でした。

「家族」でいられる時間は意外と短いは、無料パンフにある文です。

さらに、今年送付されてきた介護保険被保険者証や介護保険のことなどなどをも思い浮かべました。

もう少し早くに観に行く予定が、昨日になりました。

映画館の無料パンフレットと「いい映画だけの有料パンフレット」を集めるのが、趣味なのです。

特に無料はもうかなり集まりました。

集めて観に行ってない映画のほうが多いですね。

そして、シャボン玉から犬養 孝氏の「わたしの萬葉百首」を思い出しました。

明日香の犬養万葉記念館で2008年2月28日に購入したかるたです。

「万葉風土学を提唱した故犬養孝氏の業績を紹介した記念館です。直筆の万葉歌や原稿が展示されていて、館内では先生の万葉かるたを詠むのを聞きながら写真や展示を見学していました。ここで万葉かるたと先生のかるたを詠むCDを購入。このWEBLOGもCDを聞きながら書いています。記念館は万葉集に関する図書もそろっていて、記念館でもあり研究機関でもあるように思えました。記念館を後にして奈良県立万葉文化館に向かう。この段階では文化館に大きな期待を持っていなかったので、見学時間はさほで多くとる予定でなかったのです。」風景の日記より

その中の安騎野の冬で四八番歌も歌われています。

その解説に「かぎろひ」は、朝の第一の光という考えですと記載しています。

これにいろいろな説があることも紹介しています。

かげろう、水蒸気、野火などです。

でも、第一の光でしょうと記載しています。

そして、歌は音楽、命です。うたってみようとも。

さらに、忘れられてしまった心を発見しに千三百年前のすばらしい心を、生き生きと甦らせていこうとも述べています。

心の世界を取り戻す映画でもあると「わたしの萬葉百首」を思い出したのです。

無理やり万葉集に結びつけたのでないの。

前に万葉集の面白さ(一)を記載したから。

別の私がつついています。 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 奈良・平安時代へ
にほんブログ村