万葉集の日記

楽しく学んだことの忘備録

万葉集に詠まれていない花

57.万葉集に詠まれていない花(十)白根葵

以上撮影日:2013年5月22日 以下撮影日:2012年5月10日 今朝、裏山に白根葵の開花状況を見に行きました。 天気予報が昼頃から雨でしたので。 白根葵は、晴れの良い天気になると開花すると思われました。 昨年の5月10日には咲いていたので、今年はほぼ二週間…

45.詠まれていない花(九)夏菊

撮影の日:平成二十四(2012)年神無月九日昨日寒露 撮影の地:小樽の家とその裏山で 寒くなってきました。 今朝、ストーブを焚こうかどうか躊躇しました。 寒くなるとデジカメも出番が少なくなります。 昨日、札幌から帰ってきて、庭の夏菊を今朝撮りました…

42.詠まれていない花(八)瓢箪の花

撮影の日:平成二十四年九月十四日 撮影の地:百合が原公園温室 映画鑑賞:天地明察 9月14日から16日札幌へ。 9月14日、百合が原公園温室へ。 ダリア展を見に出かけました。 温室では、展のほかにオクラ、千成ひょうたん、ハイビスカス、ケイトウなどが咲い…

33.詠まれていない花(七)大姥百合

撮影の日:平成二十四年七月十三日早朝 撮影の地:小樽の裏山、雨の翌日 昨日からの雨は朝に止んでいました。晴れに近い曇り。 昨日開花に気付いた大姥百合を撮りに裏山へ。 撮りたての百合です。 詠まれていない花(六)でも記載しましたが、ほのかに輝く凛…

30. 詠まれていない花(六)十薬・豌豆・駒草・大姥百合

撮影の日:平成二十四年七月十日 撮影の地:裏山と庭 裏山では大姥百合を撮る。 早朝の雨のあと、裏山の大姥百合を見に出かけました。 花芽は拡がっていますが、花はまだでした。 集中にも百合の歌は何首かあるのですが、さ百合として詠まれていることが多く…

29.万葉集に詠まれていない花(五)馬鈴薯の花

撮影の日:平成二十四年七月八日(最初の画像) 後は平成十四年七月五日に撮影 撮影の地:家の庭と美瑛の丘(後の画像) ご存知のようにジャガイモ、じゃがいも、馬鈴薯と呼ばれています。 子供の頃は馬鈴薯が多かったような気がします。 渡来は江戸時代のよ…

26.万葉集に詠まれていない花(四)豌豆の花

撮影の日:平成二十四年七月四日 撮影の地:小樽の庭 豌豆の花(エンドウ・マメ科) 今朝撮りました。撮りたてです。 若いさやでもグリーンピースでもないので観るだけです。 花も実もさやもと欲張っています。 ヨーロッパ原産で、江戸時代に日本へ渡来した…

22.百合の花(一)糸葉百合咲く

撮影の日:平成二十四年六月二十八日 撮影の地:小樽の家の庭 集中では「さゆり」と詠んだ歌が十首とのことで、「ひめゆり」は一首だけとのことです。 「ひめゆり」は姫百合かと思ったのですが、特定はできないようです。 でも、「ひめゆり」は姫百合(姫由…

21.万葉集に詠まれていない花(三)姫女菀

撮影の地:家の横の空き地 撮影の日:平成二十四年六月二十六日 撮影の花:ヒメジョオン(姫女菀) 大正時代に渡来した北アメリカ原産のヒメジョオンがやっと咲き出しました。 街では数日前から咲き出しましたが、家の周りでは今朝からです。 裏山はまだ咲いて…

20.万葉集に詠まれていない花(二)白詰草

撮影に日:平成二十四年六月十三日 撮影の地:小樽の庭の片隅 本:平成二十四年六月十三日スキャン 子供のころにクローバーという名でいつの間にか覚えた花です。 知らない人がいない、身近な馴染み深い花です。 四葉のクローバーを探したことが一度や二度あ…

19.万葉集に詠まれていない花(一)牡丹

撮影の日:平成二十四年六月十、十一日 撮影の地:小樽の家の庭 牡丹、品種名不明 本州ではもう花の時期は終わったのだろうか。 庭の牡丹は、昨日から咲き始めました。 小樽では、手宮緑化公園や旧青山別邸では庭より早くに咲いています。 意外にも万葉集に…